給料はいくらもらえるの?
大まかな計算では日本企業の2倍

外資系に転職した場合、職種によって多少金額は異なりますが、多くの場合日本の企業で働くよりも給料が高いといわれています。 日本企業の場合、職種によって平均値は異なりますが、総合的には年収400万円が主流です。しかし、外資系の場合、年収が約750万円から800万円の間とされています。職種や役職などによっては年収2000万円から6000万円まで受け取っている人も少なくありません。そのため、月額としては日本企業で働く給料の倍額もらえると考えて差し支えないでしょう。 なぜ外資系では給料が高いのか、その理由として挙げられているのは成果主義です。個人でどれくらい成果を出したか、業績はどうなのかなどを判断して給料を決めるため、日本よりも高い給料となることが少なくありません。
業績を上げれば上げるだけ月給になる
外資系企業の場合、基本給と歩合制度が加味されて高くなっています。そのため、業績を上げれば上げた分月給が高くなり、必然的に収入も増えていくのが特徴です。しかし、業績をアップしていない場合は歩合制の部分が加味されず、月給が低く判断されやすいため、注意してください。
やりがいのある仕事を成功させればさせるほど高い給料を得られるのが外資系の特徴で、自分を正当に評価されていると感じる人も少なくないでしょう。残業がない分プライベートを充実させて働きやすいのも特徴です。他方、日本のように福利厚生制度が充実していないところ、退職金制度がないところなどデメリットもあるため、転職する場合は理解してから応募しましょう。